考える

家族プロジェクト

【追求編】ごっこ遊びが苦痛!?QRコード✖️スマホを用いてお買い物ごっこ遊びを本格化

子育てしていると誰しも通る”ごっこ遊び”一緒に子どもと遊びに参加しますが、同じことを繰り返すことで苦痛になることありませんか?そんなとき、本気の”ごっこ遊び”を追求しようと思いたち、作ってみたのがこちら!これは、お買い物ごっこ遊びをするとき...
経験

【日常生活が大切!?】子どもの“数の学び”をひも解こう!

将来、算数を苦手にならないか心配になることありませんか?実は、調べてみると、就学前の数の知識の重要性がますます注目されています。となると、どのように数の知識を学んでいけば良いのか気になりますよね。だからこそ、子どもがどのような順序で“数”を...
家族プロジェクト

【手作りぬいぐるみ】パパの100均で手作りキャラクターぬいぐるみ挑戦記〜安くても心がこもるおもちゃ〜

『大好きなキャラクターのぬいぐるみ、買ってあげたいけど・・・』そう思う方も、多いのではないでしょうか?でも、次々増えるキャラクターのぬいぐるみに対して、お金の面は気になるものです。そんなとき、役立つのが『100円均一素材でできる手作りぬいぐ...
経験

【絵本読書】『探す』楽しさから育つ集中力・観察力〜わが家の体験談〜

家事や仕事で忙しくて、子どもと一緒に考えたり、遊んだりすることができなくて悩むことがありませんか?私も、忙しさで何もできていないんじゃないかと考えることがあります。そんなとき、絵本の読み聞かせが、まさに、一緒に考えて、一緒に遊べるツールにな...
経験

【考える】一緒に育とう!「なぜ?」の活用

日々の育児の中で、つい「早く○○して!」「どうしてそんなことしたの?」と問いかけることが増えていませんか?私もこのような場面があり、これでいいのか?と悩むことがあります。そんなとき、子どもと一緒に”考える”時間を作ることが大切だと思い、ふと...